「吼えよ 江戸象」熊谷敬太郎著

公開日: 更新日:

 治安が悪化し、鬱屈した空気が蔓延していた享保の時代。将軍吉宗は、不満のたまった人民を喜ばせる奇策として、シャム国から取り寄せた白象を長崎から江戸まで移送せよとの命を下した。船で一気に運ぶのではなく、長崎街道から馬関海峡を渡り、山陽道を経て大坂、さらに京街道、東海道、箱根の峠を越えて江戸へとつながる道354里を歩いていく計画だ。ひょんな成り行きから命がけの任務を背負うことになったのは、小石川養生所の医師・田辺豊安と、暴れる象をなだめることのできる少女・千代。果たして巨象は無事に江戸までたどりつけるのか――。

 本書は、享保14年に吉宗の命で象が長崎―江戸間を歩いて日本中を沸かせた史実に基づいて描かれた長編時代小説。人々が象を見たことがなかった時代、吉宗の一声で始まった象と医師と少女の珍道中は、行く先々でさまざまな大騒動を引き起こす。少女から女へと変わっていく千代と豊安のラブストーリーにもなっている。(NHK出版 2200円+税)


【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?