「煽動者」ジェフリー・ディーヴァー著、池田真紀子訳

公開日: 更新日:

 身ぶりや表情から人の思考を読み取るキネシクスの専門家であるキャサリン・ダンスは、ある殺し屋の嘘を見抜けず取り逃がしてしまった責任を取らされ、刑事バッジも拳銃も取り上げられ民事部に異動となった。

 そこで割り当てられたのは、満員のコンサート会場で起きた将棋倒しの事故。ところが、保険にまつわるもろもろの書類仕事で終わるはずが、調べてみると故意に起こされた事件の疑いが出てきた。当初、火災で観客がパニックを起こしたと思われていたが、火元は会場の外にあり、しかも観客が殺到した非常口はトラックで塞がれていたからだ。

 いったい誰が何のためにパニックを“煽動”したのか。物証もなく、動機さえつかめないなか、次の事件が発生する。一刻の猶予もなくすぐにでも真相を掴まなければならないのだが……。

 相手の内面を読み解く女性捜査官が活躍する「キャサリン・ダンス」シリーズの第4弾。かろうじて捜査にはかかわりつつも、左遷の憂き目に遭っている主人公が、するどい観察眼を武器に犯人像に迫っていく。大長編ながら、数々の伏線の後の結末まであっという間の面白さだ。(文藝春秋 2400円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が