「いまさら翼といわれても」米澤穂信著

公開日: 更新日:

 累計200万部を超える人気青春ミステリー、神山高校「古典部」シリーズの最新刊。折木奉太郎、福部里志、伊原摩耶花、千反田える。古典部のメンバー4人が代わる代わる主役をつとめ、互いに助け合う。

 旧家の跡取り娘、千反田は、地元の合唱祭でソロを歌うことになっていた。ところが当日、開演を前に姿を消した。人一倍真面目で責任感の強い彼女がなぜ? 表題作「いまさら翼といわれても」ほか全6編。

「やらずにすむならそうしたい」が口ぐせの奉太郎は、中学3年のとき、グループ単位で行う卒業制作を手抜きして、みんなに責められた。本当にただ面倒くさかっただけ? あえて汚名を着た奉太郎の行動に隠された意外な真実。(「鏡には映らない」)

 漫画部にも所属する摩耶花は、大事な創作ノートを盗まれた。いったい誰が、何のために? 事件の謎が解けたとき、摩耶花は新しい一歩を踏み出す。(「わたしたちの伝説の一冊」)

 日本のあちこちにありそうな地方の町の高校。そこで起こる小さな事件を通して、4人の過去や真意や目指す未来が少しずつ見えてくる。謎に挑むたびに、彼らは大人になっていく。

 若いって、いいなと、素直に彼らを見守りたくなる。(KADOKAWA 1480円+税)

【連載】ベストセラー早読み

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所