「黒い巨塔 最高裁判所」瀬木比呂志著

公開日: 更新日:

 主人公は、最高裁判所事務総局の民事局付になったばかりの笹原駿。東京地方裁判所民事部から米国大学の研究員を経験し、3年間の地方勤務を経て事務総局に赴任した彼は、今までとは全く違う、司法行政の世界を目の当たりにする。

 特に最高裁判所長官というポストに位置する須田謙造の権力は群を抜いていた。彼の意向ひとつで、気に入らない人間のキャリアを葬り去ることは簡単だったため、多くの職員が目立たぬように息を殺して過ごすか、ご機嫌をとるしかなかったのだ。

 ソ連の思想統制を彷彿させる雰囲気に違和感を覚えた笹原だったが、ある日裁判官協議会の進行担当局付に任命される。そこで取り上げられる議題は原発訴訟。水面下ではただならぬ力が働いていた……。

「絶望の裁判所」(講談社現代新書)などで裁判所の現状を鋭く突いた著者による、本格的な権力小説。フィクションという断り書きがありつつも、描いている裁判所の構造は現実そのものだ。戦前の司法省の上意下達のヒエラルキー体制を受け継いでしまった裁判所が、司法の役目を果たせなくなる恐ろしさが伝わってくる。(講談社 1600円+税)

【連載】ベストセラー早読み

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情