【回想録】ある職業に就いた5人の男の物語

公開日: 更新日:

 5人の男が自らの半生を語る回想録。彼らの仕事とは鼻と機転が利くこと、雇い主の気まぐれな要望に可能な限り応えること。ただし、できないことはできないと毅然と断れること。侮辱や嘲笑はウイットで返し、時には華麗かつ優雅に振る舞い、俳優のような演技力も要求される。180センチ以上の身長が求められることもあれば、酒やたばこの嗜好品が制限されることも。そして、同僚や部下との恋愛はご法度。

 もちろん、その職業は田舎の若者が突然なれるものではない。下積み時代はあらゆる雑務をこなす。靴磨きにネズミ駆除、荷物運び、大小便を失禁する150キロの巨漢を運んで入浴補助。しかも安月給。ひと月もたない者もいる。それでも彼らは愛と伝統と格式を重んじて、その職に従事した。

 不幸なことに、特有の職業病もある。酒に溺れてアルコール中毒になるという。この病に陥ったことを告白する男もいる。

 語った当時の彼らの齢は40~90代。聞き手である著者の女性は、彼らの職業と、彼らとともに過ごした人生を誇りに思い、執筆したという。

★先週のX本はコレでした

「さあ、見張りを立てよ」
ハーパー・リー著
早川書房 3000円+税

【連載】書名のない書評「ゲンダイX本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???