「手術数でわかる いい病院2017」

公開日: 更新日:

 週刊朝日の臨時増刊として発刊されたのが2003年。当時は、医療情報はあまり公にされておらず、手術数という客観的な指標をもとにしたランキングは、「本当にいい病院を選びたい」と思う読者の期待に大いに応えた。創刊15年目を迎えた今年は「特別号」と銘打って、538ページ、2センチ近い厚さの一冊に、役立つ情報がぎっしり詰まっている。

 特別企画は、「ランキングで見る15年の変遷」。ランキング1位の病院は、なぜその地位をキープできたのか、疾患ごとに、各病院トップの医師にインタビュー。

 大特集「高齢者の手術は余命を延ばしているのか?」も読み応えたっぷりだ。2人に1人ががんといわれる時代だが、一般的には手術がベストな場合でも、高齢者となると手術以外の治療の方が余命を延ばせるケースは珍しくない。実際、高齢者のがん手術には科学的根拠がなく、現場の医師の判断に委ねられているという。がんごとの高齢者の手術の是非を徹底取材している。

 独自調査でランキングを掲載している病院数は6618病院。もしもの時の一冊として、自宅のすぐ目につく場所に置いておきたい。(朝日新聞出版 722円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!