「やめる勇気」見波利幸著
会社に行きたくない―─。ほとんどの人が一度はそう感じたことがあるだろう。仕事量や嫌いな上司が原因だと思っているかもしれないが、実は「こうでなければ」という「心に負担をかける習慣」が自分を苦しめていることが多いという。
たとえば「愚痴をこぼすのは格好悪い」と考えがちだが、吐きだしたほうが精神的に好影響をもたらすことが科学的に証明されている。もはや我慢は美徳ではないのだ。
「ミスをしてはいけない」と考えるミス禁止令は、やる気を失せさせるもと。上司に叱られても自分に対する失敗許容を高めておけば、ストレスでつぶれることはない。
ビジネスマンが普段当たり前にしている、やめるべき21の習慣を解説しながら、折れない心の土台づくりをアプローチする。(朝日新聞出版 1400円+税)