「悪左府の女」伊東潤著

公開日: 更新日:

 物語の主人公は、下級官人である春澄家の娘・栄子。両親も亡くなり、姉も嫁いでしまったため、婿をとって家を存続させる使命を持っていた。

 しかし、背が高く目鼻立ちのくっきりとした顔立ちをしていたため当時の美人の基準と合わず、醜女と呼ばれて縁談がなかなかまとまらなかった。

 ある日そんな栄子のもとに、左大臣・藤原頼長の使者から、女房として仕えて事を首尾よく行えば、婿を世話して春澄家を存続させてやるとの話が持ち込まれる。不思議に思いながらも、お役目を果たすべく摂政家の東三条殿へと向かった栄子は、近衛帝の皇后・多子に仕える役目を与えられた。しかしその裏には、頼長の恐ろしい策略が隠されていた……。

 平安時代末期、女を使ったさまざまな策略が行き交う時代を栄子の視点から描いた歴史小説。

 公家と武士の権力争いが起こった保元の乱へと動き出した時代に、権力者の手駒として使われた女たちの運命がダイナミックに描かれている。(文藝春秋 1750円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束