著者のコラム一覧
ショーファー佐野作家

ケネディ暗殺の翌年である1965年、アメリカ合衆国テキサス州ダラスに生まれる。早稲田大学理工学部を卒業後、有名総合商社に勤務するも、早々に退職。輸入時計販売業を始める。一期一会を噛みしめながら、一本、一本丹念に販売実績を積み上げてきた。輸入時計を通じて広げた人脈には成り上がり、強者もいれば、化け物もいる。猛者たちとの対峙が己の人生を形作ってきたと考え、本書「高級時計 千夜一夜物語」を書き下ろした。

公開日: 更新日:

当事者が初めて書いた妖しい業界の舞台裏 見栄と欲望、光と闇

アイテム:イタリア製K18YG製ダイヤモンドチョーカー、アクアマリンルース
お客様:無尽会

  ◇  ◇  ◇

 もう弊社は何年になるのだろうか? この業界において「老舗」などと自称するのは烏滸がましいが、社歴だけはいたずらに長い。しかしながら、その船出は「無策」と言うほかなかった。あまりにも無計画で無謀、杜撰、行き当たりばったり。

 わたしは大学を卒業したのちに東京都港区に本社を置く総合商社に就職し、化学品部門に配属されていた。
 取り立ててやりたいこともなかったので、就職先の選択は、漠然と知名度に重きを置き、

「見栄え」や「聞こえ」で選んだ。
 日常はすこぶる単調で、国内外の化学メーカーの製品を、それらを必要とする国内外の家電メーカーや自動車メーカーの下請け工場に提供する業務に従事していた。

 大学4年の就職活動時に、同じ研究室の同級生がいくつもの広告代理店を何度も訪問していた。当時、不勉強な私は広告代理店という業種自体を知らなかった。今から思うと恥ずかしい限りである。

「それって、何をやってる会社なの?」
「簡単に言うと、テレビコマーシャルとか広告宣伝を作る会社だ」
 その友人は誇らしげに答えた。
「うわぁ、カッコいいじゃん。俺も受けようかな」
「もう、遅ぇよ」
 私の安易な発言に友人が呆れつつ、微かに不機嫌な侮蔑の浮かべたことを覚えている。
 彼は今なお広告代理店に勤務している。大学生の時点から人生の方向性に明確なビジョンを持っていた、ということだ。
 私とは違って。

 会社の1階のロビーでカスミと待ち合わせをしていた。
 日本人離れした顔の造りと濃いメーク、派手な色彩の着衣で身を包むカスミはひと際目を引くので、ホステスとの同伴に見えなくもない。入社一年目の社員がホステスと同伴するはずもないが。
「タケシ、ジンさんに会いに行こうよ」
「だれ?」
「お姉ちゃんの彼氏」
「ああ、前に言っていた凄い人ね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景