「桶狭間の四人光秀の逆転」鈴木輝一郎著

公開日: 更新日:

「金ケ崎の四人」「長篠の四人」など戦国4人シリーズの最新作。後に天下を取って歴史に名を残した武将たちが、まだ発展途上にあったころの物語だ。

 信長27歳、秀吉24歳、家康19歳。みな若い。4人の中でただひとり、明智光秀だけが45歳。人生50年の時代、初老といってもいいが、いまだ「人生の夜明け」は訪れず、くすぶっている。仕官先もなく、妻の髪を売った金さえ賭場ですってしまう体たらく。同世代の武田信玄や今川義元は大活躍しているのに、自分だけなぜ? こんなはずではなかった。

 美濃の土岐源氏の支流として将来を嘱望されていた光秀は上方留学して、そろばん術や鉄砲術、連歌や朝廷の典礼を学んでいた。ところが、留学中に斎藤道三の謀反によって主君が追放され不遇の日々が始まる。

 残りの人生で「一発当てたい」と、焦る光秀の前に現れたのは、信長の間者を名乗る秀吉、幼少から苦労した家康、バカなのか天才なのか分からない信長。それぞれの思惑が複雑に絡み合いながら、4人は桶狭間の戦いに突き進んでいく。光秀の一発逆転なるか?

 歴史を土台にしながらも、キャラの立った4人の掛け合いは、まさに戦国喜劇。文句なく楽しめる。

(毎日新聞出版 1600円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ