「刑事に向かない女 違反捜査」山邑圭著

公開日: 更新日:

 英国のミステリー作家、P・D・ジェイムズの「女には向かない職業」(1972年)は、コーデリア・グレイという22歳の私立探偵が活躍する、女性私立探偵ものの先駆けである。「女には向かない職業」とは私立探偵のこと。その伝でいけば、刑事という職業も「女には向かない」となるところだが、21世紀に入った現在、職業のジェンダーギャップを容認するのは時代錯誤。本書は、そこを逆転しての命名なのだろう。

【あらすじ】椎名真帆は東京・荻窪東署の刑事課強行犯係の刑事。大学卒業後、制服姿で定時に帰れる警察行政職員を目指していたのだが、採用試験を間違えて警察官に。交番勤務に就いたがその優秀さを買われ、刑事課に配属されてしまった。自分では刑事に向いてないと思いつつも、担当した殺人事件で成果を上げて、周囲は真帆の能力を評価しているようだ。

 そこへ殺人事件の一報が入る。被害者は専門学校に通う21歳の女性。絞殺と思われる遺体から左耳が切り取られていた。

 真帆の相方として組まれたのは、大森湾岸署から出向してきた新人刑事の村田。年下で刑事としてのキャリアも真帆より短いのに、階級は巡査部長で格上。おまけに真帆を呼び捨てにするなど明らかに上から目線で、厄介な性格の持ち主。理想のコンビとはほど遠いが、真帆の独自の勘と村田のこの事件に対する並々ならぬ思い入れが本部とは筋の違う容疑者に向けられていく。そうするうちに第2の事件が起き、こちらも片耳を切り取られていた……。

【読みどころ】事件が進むにつれ、村田の異様な情熱の原因が明らかになり、真帆の凄惨な過去ともシンクロしていく。全3作シリーズの第2作。

 <石>

(KADOKAWA 704円)

【連載】文庫で読む 警察小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束