「ストロベリーナイト」 誉田哲也著

公開日: 更新日:

 竹内結子が突然の死を遂げてから2年。彼女の出演作品の中でも異彩を放っているのは、初の刑事役に挑んだ〈ストロベリーナイト〉(テレビ・映画)だろう。

 過去のトラウマを抱えながら、男社会の紅一点として事件に前のめりに向かっていく姿は、それまでにない竹内の魅力が引き出されていた。本書は〈姫川玲子〉シリーズとしてサーガを形成するシリーズ第1弾だ。

【あらすじ】姫川玲子はノンキャリアとしては異例の早さ、27歳で警部補に昇進、その後まもなく警視庁本部に取り立てられ、警視庁捜査一課殺人犯捜査十係の主任を拝命。姫川が信頼を置いている監察医の國奥と一献傾けていると、臨場を要請する電話が入った。

 現場は葛飾区の都立水元公園。ため池近くの植え込みにビニールシートで厳重に包まれた男性の惨殺体が発見された。遺体には無数の小さな切り傷があり、致命傷は左頚動脈の切創。異様なのは、みぞおちから股関節にまで達する大きく長い切創で、死後に付けられたものらしい。

 事件現場に臨むと独特の感覚が発動する姫川は、単独の殺人事件ではないと見定め、捜査本部に進言する。予想通り、次なる遺体が近所から発見され、さらなる大規模な連続殺人の様相を呈していく。捜査線上に浮かんできたのが「ストロベリーナイト」という謎の言葉。これを手がかりに捜査を進めていくが、姫川の行く手には巨大な闇が待ち受けていた……。

【読みどころ】姫川が高校生のときに遭遇した事件、姫川の天敵であるガンテツこと五係主任の勝俣との相克、そして姫川に思いを寄せる部下の菊田との関係といったサイドストーリーが絡み合いながら事件は核心に迫っていく。著者渾身の骨太の警察小説。 <石>

(光文社 734円)

【連載】文庫で読む 警察小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃