元日でも「竜兵会」最優先 劇団ひとりの「上島竜兵愛」

公開日: 更新日:

 飲み会に女性はゼロ。新顔が注目されるのは頭の10分。あとはほったらかし。みんなが竜兵さんいじりにシフトしてしまう。そっちのほうが女の子をチヤホヤするより楽しい。まぁ、女の子としては面白くないですよね。

■助けられた竜兵さん“超天然エピソード”

 竜兵さんは、よくとんでもない言い間違えをするんです。

「あ、この風景見た! アジャパー!」

 正解は、アジャパーじゃなくて、“デジャビュ(既視感)”なんですよ。そういうエピソードをテレビやラジオで披露することでトークのツカミになる。名前の売れてない僕は竜兵さんのエピソードに助けられました。

 テレビでけなしてもツッコんでも平気な大先輩は他にはいない。若手のピン芸人でもキャラを押し通してずうずうしくいられるようになるのも竜兵さんという大船のおかげです。媚(こ)びたヤツに仕事を回すでもなく、僕たちに竜兵ネタを提供してくれる。事務所の先輩・後輩芸人をつなげてくれる。金は出すけど見返りを求めない、むしろ後輩にツッコまれて終わる。何ていうんでしょうかね、直接的じゃなくて長く肥やしになるチャンスをくれるんですよ。そんな竜兵さんだからつい集まってしまう。元日は竜兵会の集まりが最優先、年末に海外行こうとカミさんに言われても、元日以降と決めていますよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償