浅利慶太に「認知障害」報道…劇団四季“絶対君主”の功罪

公開日: 更新日:

突然の社長退任

 劇団四季が大揺れだ。「キャッツ」「オペラ座の怪人」などを上演する劇団四季の浅利慶太氏(81)が突如、社長退任を発表して話題になっている。退任は本人の意向によるもので、25日に開かれた劇団四季の運営会社「四季」の定例取締役会で受理。浅利氏は取締役も退いたが、今後は「演出家」の肩書で、劇団の演出は続ける予定だという。

 浅利氏は発売中の週刊新潮に「認知障害」と報じられたばかり。今月には11年以上在籍した劇団員に対して計37億円ものボーナスを奮発すると宣言するなど、迷走ぶりが心配されていた。劇団四季は昨年、創立60周年の節目を迎えたタイミング。天皇とも絶対君主ともいわれた浅利氏の社長退任は何を意味するのか。芸能評論家の肥留間正明氏はこう話す。

「日本のミュージカルブームを作り、鹿賀丈史や市村正親といった名優を輩出してきたという、大きな功績がある人。ただ、“浅利天皇”の犠牲になった人は多いでしょう。劇団四季には“芸能悲哀史”的なものを感じています。劇団員の女優を愛人にしてきたことは有名で、今の奥さんもそう。典型的なワンマン体質が成り立っていたせいで、浅利氏はやりたい放題、自分の思い通りに物事を進めてきた。そうなると、居心地が良すぎて後進にそのイスを譲らなくなる。好きなことができる→ストレスもない→病気もしない→長生きする、といった具合。劇団内でヒエラルキーを形成し、シンパを作り、優秀だけど自分になびかない人間が出てくると、『おまえには素質がないから田舎に帰れ』とクビにする。劇団四季には、そういった古い体質がまだ残っていた。今回、認知症の情報を週刊誌にリークすることによって首に鈴をつけられたのは、氏の目が行き届かなくなってきた証拠。一時代を築いたとはいえ、もう潮時ということです。これを機に、劇団内も正常な状態になっていくんじゃないでしょうか」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?