「笑点」は衰えず メンバーの度重なる休養も高視聴率キープ

公開日: 更新日:

 22日、落語家の林家たい平(49)が企画・主演・監修を務める落語人情時代劇「もういちど」の公開記念イベントに登場。初期の喉頭がんであることを公表した林家木久扇(76)について、「先日の『笑点』の収録のとき、師匠がいらっしゃって直接うかがいました。治療をすれば治るとおっしゃっていたので、僕たちは笑点の木久扇師匠の座布団をしっかり守ることが務めだとお話ししました。お体はお元気そうで安心した。『笑点』にとっても落語界にとっても、宝物のようなかけがえのない人ですから」と語った。木久扇は落語家にとって生命線である声を守るため、放射線治療を選択。「より一層おもしろくなって皆さまの前に帰ってまいります」と話した。

 満身創痍の「笑点」メンバーは木久扇だけではない。04年にたい平の師匠であるこん平(71)が多発性硬化症で声帯を患い降板。09年に5代目三遊亭円楽(享年76)が肺がんのため亡くなって以降、桂歌丸(77)を中心に木久扇や6代目円楽が司会を務めてきたが、そのベテランたちも次々に病に倒れていく。歌丸は今年3月に慢性閉塞性肺疾患と肋骨骨折で入院し、5月に復帰するも帯状疱疹で再度療養して5月末に復帰。6月の公演では酸素吸入をしながら高座をこなした。たい平や春風亭昇太(54)といった世代交代も着実にされてきた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋