「錦織決勝」で加入8万人! 使用料でもWOWOWニンマリ

公開日: 更新日:

 アジア人で初めてテニスの4大大会決勝に進んだ錦織圭(24)の快進撃はさまざまな特需を生んだ。

 本人が使用しているポロシャツやラケットが完売し、関連株も一時的ながら上昇。経済効果は3000億円超との試算も出たが、全米オープンを独占生中継したWOWOWも沸きに沸いた。

 決勝前に新規加入の問い合わせが殺到し、営業担当者だけでは手が足りず、ほとんどの社員が徹夜で対応に当たった、と伝えられた。同社に問い合わせると、9月の加入件数は来月初めに発表できるとのことだったが、「お問い合わせいただいた件数でいえば、前年同期の約20倍の数がありました」(広報部)とのこと。同社の総加入件数は8月末時点で約264万件、過去最高は02年1月末の約270万件。錦織効果でこれを更新することが確実視されている。

■映像使用料は1分3万円

「一説には錦織の決勝を見たさに、実に8万人がWOWOWに駆け込み加入したって話だからね」と、広告代理店関係者がこう続ける。
「WOWOWは笑いが止まらんでしょう。民放局の中には、すぐに6万人は解約する、なんて負け惜しみの意地悪な声もあるけども、それにしたってウハウハだ。それに、民放もNHKもニュース番組やワイドショーで錦織の快挙を伝えているでしょ。あれに使う全米オープンでの錦織の映像は放映権を持っているWOWOWから買っている。他局が権利を持つ映像を使う場合、その相場はだいたい1分間で3万円だから、これだけでも大変な額になる。まさに錦織サマサマでしょう」

 日本国内では必ずしも関心の高くないテニスの4大大会の放映権を、08年から獲得してきたWOWOWの苦労が報われた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし