全米OP中継で泣いたNHK 錦織に「紅白」出演依頼の皮算用

公開日: 更新日:

 決勝後のインタビュー合戦しかり、テレビ業界の「錦織特需」は凄まじかった。全米オープンの国内独占放送権を持つWOWOW。加入者数は月末締めの翌月発表のため、具体的な新規加入者数は明らかになっていないが、電話やインターネットでの問い合わせは「前年同期比の20倍」(同社広報部)だという。1992年の開局当初から全米、全豪、全仏を放送し続け、08年からウィンブルドンも加わった。それ以来、グランドスラムを網羅してきた国内唯一のテレビ局。今回の加入者殺到は、「地道に放送を続けてきたご褒美」(スポーツプロデューサーの杉山茂氏)というのも納得である。

 そんなWOWOWから9日に行われた決勝戦の録画放送権をギリギリで購入。生中継から遅れること7時間後、NHKは地上波放送にこぎつけた。「受信料を払ってるのに見られないぞ」というクレームが殺到する中、「皆さまのNHK」として何とか面目を保った格好だが、“本当の勝負”はこれからだという。

■時差の小さいオーストラリアから中継

「大晦日のNHK紅白歌合戦への錦織選手の生出演実現です。過去にもオファーしていますが、錦織は年明けに全豪オープンを控えているため、かなわずじまい。彼は全豪で好成績を残しており、年明けからの前哨戦と本番に向けて調整に集中するでしょうが、だからといって手をこまねいているわけにはいかない。今年はこれまでとワケが違います。滞在先のオーストラリアと中継で結ぶなど、出演方法はいくらでもある。同国と日本の時差はほとんどないぶん、負担も少なく済みますからね」(テレビ関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」