「セカンド・ラブ」主演 深田恭子“浮沈のカギ”握る脚本の力

公開日: 更新日:

連載コラム TV見るべきものは!!】

 深田恭子は不思議な女優さんだ。確かに美人だし、往年のイタリア女優みたいな暴力的ボディーも見事だ。ただし全体の雰囲気はおっとりしている。いわば“ふわふわ系”だ。だから合致する役柄を探すのが難しい。

 最近の航空管制官(「TOKYOエアポート」)や弁護士(「女はそれを許さない」)のような、しっかり系やキビキビ系は全く似合わない。過去の主演ドラマで最も適役だったのは、2005年の「富豪刑事」(テレビ朝日系)だ。大富豪のお嬢さまにして刑事という、とっぴな設定がピッタリだった。あれから10年。32歳になった深田に再び好機が訪れた。それが「セカンド・ラブ」だ。

 このドラマでの深田は高校の化学教師。真面目ではあるが惰性で仕事を続けており、それは先輩教師(生瀬勝久)との不倫関係も同様だ。この“ぼんやり感”が深田にはよく似合う。そんな深田が、年下のダンサー(亀梨和也、好演)との恋愛でどう変わるのか、どう落ちていくのかが見どころだ。

 遅い時間帯でもあり、深田の大胆なシーンに期待はするが、同じ枠での「特命係長 只野仁」みたいな描写は無理だろう。いや、ここで全てをさらさなくてもいいのだ。画面に“オトナの女性”の官能を漂わせてくれれば十分だ。まあ、それもこれも、「セカンドバージン」の手だれ、大石静さんの脚本にかかっている。

(上智大学教授・碓井広義=メディア論)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし