いまだレギュラー12本 有吉弘行の人気はなぜ衰えない?

公開日: 更新日:

 「マイナビ2016」新CM発表会が17日に開かれ、有吉弘行(40)が神宮球場で始球式を行った。マウンドに上がる前は「僕は(広島)カープのファンなので、ここはビジターの球場になる。マウンドを少し荒らしちゃおうかなあ。しかも、ここ(神宮球場をホームとするヤクルト)はちょうどいい争いをするレベルの球団なんですよ」と笑っていたが、本番では小雨が降る中、ネクタイ姿にもかかわらずノーバウンド投球で江夏ばりの内角低めをズバッと決めた。

 有吉といえば、現在レギュラー12本(うち10本がMC)を抱える超売れっ子芸人。毒舌キャラに対するお茶の間の支持は今なお高く、ツイッターのフォロワー数は国内初の400万人を突破。年収は5億円を下らないともいわれる。テレビ局も“困ったときの有吉頼み”という構図は4月以降も変わらずである。

「再ブレークしたきっかけこそ毒舌でしたが、根底にあるのは人の良さ。悪口を言っても収録の前後に楽屋で謝るなど、フォローを欠かさない。そういう天狗にならない部分がスタッフや共演者に受け入れられて多くのCMやレギュラー番組を獲得してきました。まだまだ有吉の存在を脅かすライバルはいないだけに、しばらく『有吉帝国』は続くでしょう。が、視聴者ほど飽きっぽい存在もいない。毒舌一辺倒ではつらくなる時期がやがてくる。飽きられる前に、いっそのこと毒を抜いて“ホメ殺し芸人”に路線を変えてみるのも一考です」(芸能リポーターの川内天子氏)

 イベントでは「僕らは毎日が就活みたいなもの。ちょっとつまんないなあと思っても、仕事だからやるしかないと、笑ってやってますよ」と本音を漏らしていた有吉。スケジュール帳が真っ白だったころを忘れたかのような発言だが、そんな有吉を脅かす存在がいないのが今のテレビ界の現状だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束