広瀬アリスと門脇麦が演技で示した“1時間ドラマの条件”

公開日: 更新日:

 日本放送作家協会主催「創作テレビドラマ大賞」は、新人脚本家の登竜門のひとつだ。17日にNHKで放送された「佐知とマユ」は2013年の大賞受賞作。作者の足立紳はその後、安藤サクラ主演の映画「百円の恋」を手掛けるなど活躍中だ。

 ヒロインは20歳の佐知(門脇麦)。5歳の時、母親に捨てられた。絵を描くことが好きだが、スーパーマーケットのバイトで生計を立てている。ある日、常連客であるマユ(広瀬アリス)が部屋に転がり込んでくる。17歳の彼女もまた親の顔を知らなかった。奇妙な同居生活が始まるが、やがてマユの妊娠が発覚する。

 1時間の単発ドラマは優れた短編小説のようなものでなくてはならない。たとえ短くても確かな物語世界が構築されていること。登場人物たちに、見る側が感情移入できる存在感があることなどが条件となる。

 このドラマでは佐知とマユの関係だけでなく、佐知と15年ぶりに再会する母親(富田靖子)の関係、そしてマユと生まれてくる新たな命との関係などが重なり合い、影響し合いながら物語が展開されていく。しかも、現実社会の苦味をしっかり織り込んである。

 また、既に演技力に定評のある門脇麦(22)はもちろん、広瀬アリス(20 広瀬すずの姉)も印象的だ。もがきながら生きる“見た目ギャル”を、まさに体当たりで演じていた。
(上智大学教授・碓井広義=メディア論)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  4. 9

    “Snow Manの頭脳”阿部亮平は都立駒場高校から“独学”で上智大理工学部へ 気象予報士にも合格

  5. 10

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  4. 4

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 5

    西武は“緩い”から強い? 相内3度目「対外試合禁止」の裏側

  1. 6

    「1食228円」に国民激怒!自民・森山幹事長が言い放った一律2万円バラマキの“トンデモ根拠”

  2. 7

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 8

    辞意固めたか、国民民主党・玉木代表…山尾志桜里vs伊藤孝恵“女の戦い”にウンザリ?

  4. 9

    STARTO社の新社長に名前があがった「元フジテレビ専務」の評判…一方で「キムタク社長」待望論も

  5. 10

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは