ゴルゴ松本、ATSUSHIも…刑務所“慰問タレント”急増の背景

公開日: 更新日:

 29日、著書「あっ! 命の授業」出版記念イベントを開催した「TIM」ゴルゴ松本(48)。3年前に始めた少年院への慰問での講演内容を書籍化したもので、「後輩芸人たちを叱咤激励するための“ゴルゴ塾”。それを少年院で話しただけ」だというが、なかなかどうして。

 この日も「僕のこじつけなんですけど」と謙遜しつつ「吐くという字は口に『+(プラス)』と『-(マイナス)』。弱音というマイナスを減らせば夢は『叶』う。『叶(かのう)』は『可能』」とホワイトボードを使って熱弁をふるった。

 ゴルゴのように、ボランティアで刑務所でのコンサートや講演を続けているタレントは多く、八代亜紀(64)は81年から女子刑務所への公演を続け、2000年に日本全国の女子刑務所を制覇。先日は、法務省が新設した「矯正支援官」に浜崎あゆみ(36)、高橋みなみ(24)、貴乃花親方(42)などが就任。「EXILE」ATSUSHI(34)は来月17日に北海道・網走刑務所を慰問することが決まっている。

 このメンバーは55年間、矯正施設への慰問を続ける杉良太郎(70)の呼びかけで集結し、任期は2年。しかし、これらは全てノーギャラ。志はまことに結構だが、はたしてタレント側にメリットはあるのか。芸能リポーターの川内天子氏はこういう。

「自らの“存在意義”をボランティアで確かめているのかもしれません。生き馬の目を抜く芸能界に身を置く彼らが、自分が必要とされている場に赴く経験に対してお金では買えない価値を感じているのでは」

 芸能人も慰問に救われているのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理