秋田弁「大きな古時計」伊藤秀志さんは中京大で非常勤講師も

公開日: 更新日:

「大きな古時計 ZuZuバージョン」は03年2月発売の9枚目のマキシシングルに収録された。

「最初は東海地区限定だったんですよ。それが東京のキー局で取り上げられ、全国発売され、トータル20万枚のヒットになった。歌った当人が一番驚いてました、ハハハ」

 伊藤さんがネーティブの秋田弁で歌うと、まるでフランス語のように聞こえて癒やされる。それがウケた。

 その勢いに乗り、井上陽水の「夢の中へ」やヴィレッジ・シンガーズ「亜麻色の髪の乙女」などを秋田弁でカバーした「御訛り」をリリース。こちらも注目された。それだけではない。06年には「大きな古時計 ZuZuバージョン」が東京書籍の中学2年用国語教科書「新しい国語2」の標準語と方言をテーマにしたコーナーに採用され、副読本の付録にCDもついた。

「日本中の中学生が聞いたんだから、印税もバッチリ、と思うでしょ。でも、ぜ~んぜん。教科書のCDって印税ナシなんです。お話があった時はワクワクし、契約の内容を知ってガックリしたのを覚えてます。『新しい国語2』で学んだ中学生は最低1回はボクの歌を耳にしてる。まあ、それでいいじゃないですか、クゥ~」

 ちなみに、04年の秋田弁替え歌「くどい太めの納豆売り」はフリオ・イグレシアスの「黒い瞳のナタリー」が原曲だった。

 名古屋市内に夫人と2人暮らし

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"