「あさが来た」で鬼姑 萬田久子の“渾身イビリ”は私生活反映?

公開日: 更新日:

「幕末からスタートのドラマは数字が取れない」といわれたが、朝ドラ定番の嫁姑の対立構図は茶の間の関心を大きく引き付けた。10日放送の平均視聴率は24.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と最高視聴率を記録。大入り袋が配られ、「マッサン」の記録(25.0%)に追いつけ、追い越せのムードに。

「制作発表で、萬田は意地悪姑役に躊躇するどころか、ノリノリの心境を吐露。『(泉)ピン子さんの写真を胸に抱いて臨もうかしら』と発言。宮崎に『普段から仲良くしないほうがいいのかな』と言って返答に困らせたあげく、『耐えてくださいね』と予告までしてみせた。渾身の演技といったところでしょう」(テレビ雑誌記者)

 1958年、大阪生まれの大阪育ち。標準語では滑舌が悪いが、「大阪弁ならイケズひとつでもうま~く気持ちが入りやすい」という。帝塚山短大在学中に「ミス・ユニバース」日本代表に選ばれ、芸能界入り。デビューは朝の連続テレビ小説「なっちゃんの写真館」(NHK)。よくよく朝ドラに縁があるらしい。

 長身、色白の浪速美人はよくモテた。気が多くて惚れっぽく、ざっくばらんな性格で、カメラマン、作曲家、俳優らと浮名を流した。86年、妻子持ちのアパレル企業社長と不倫。翌年、男児を出産、未婚の母に。離婚後も籍を入れずに事実婚を続けた。最愛の息子は8歳年上の元アイドルとデキ婚。猛反対したことで、母子関係がぎくしゃくし、夫と死別後も疎遠が続いている。そのため、「私生活をほうふつとさせる嫁姑関係が熱演に拍車をかけたとも」(芸能リポーター)。

 酒に目がなく、酔っぱらうと電話魔になる。未亡人会と呼ばれる女子会を開いては、ストレスを解消する日々だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」