読者減も平気? 若槻千夏の再開ブログは「リア充」の暇つぶし

公開日: 更新日:

 デザイナー兼タレントの若槻千夏(31)が約1年半ぶりに再開したブログが不調にあえいでいる。11月8日、ネット番組の生放送に出演し、昨年5月に閉鎖したブログの再開を宣言。「期間限定でブログをやりたいって言ったら、大ごとになってしまった」と反響の大きさに戸惑いながらも「アクセス数とか気にせず、純粋に起きたこと、感じたことを日記として残せればいいかな」と意気込みを語った。

 最初の投稿は「いいね!」が2700を突破。が、日を追うごとに激減、最近は「いいね!」が300台に落ち込んだまま。あの清原和博でさえ、ブログ開設2日で読者数6000人を超えた。だが、若槻のブログは2週間たっても読者数1万人を突破できないでいる。この不人気ぶり、いったいどうしたことなのか。

「理由は簡単、面白くないからです。若槻がアメブロで最多アクセス記録を打ち立て、初殿堂入りで、“ブログの女王”ともてはやされたのは、もう8年も昔。当時は芸能人のブログが物珍しい時代。若槻のブログは芸能界の友人、知人を数多く登場させ、暴露ネタも多くて読み応えがあった。だが、今回はすっぴん顔と料理の写真を載せない、家族の話をしないなど、かたくなに守っている。その結果、行きつけの美容院で髪を染めた話や『プリンセスプリキュア』の映画を見て泣いた話など、ファンしか面白がれない内容に。写真もインスタグラムとのダブリが多く、新鮮味ゼロ。『いいね!』する気もなくなりますよ」(ネットライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策