著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャーリーグの“不良資産選手”番付 東西横綱はかつてのMVPと大谷翔平の元同僚

公開日: 更新日:

 不良資産選手には、①輝かしい実績がありながら、現在は劣化が進みチームの疫病神に②長期契約で入団したため契約が何年も残っておりクビにしたくてもできない③ケガのデパートと化し稼働率が極端に低下、といった特徴がある。

 こうした点を判断基準にして、メジャーリーグの不良資産番付を作ると東西の横綱はロッキーズのブライアントとエンゼルスのレンドン、東西の大関はヤンキースのスタントンとエンゼルスのトラウトになる。横綱にブライアントとレンドンを挙げたのは、球団をダメにした破壊力で群を抜いているからだ。

 ロッキーズは本塁打王3回のアレナドが抜けて得点力が低下したため、それを挽回する切り札として2022年にMVP実績のあるブライアントを7年1億8200万ドル(約264億円)の大型契約で迎え入れた。

 しかし、入団後は椎間板変性症が悪化して長期欠場が続き、これまでの稼働率は3割程度。パワーの低下もあって7年契約の4年目なのに使い物にならなくなった。ロッキーズは「中の下」の予算規模なのに無理をしてブライアントを獲得したため、そのあおりで補強に回す金が欠乏。チーム成績が年々、低下して今季は7月6日時点で20勝69敗と大きく負け越している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」