カブス鈴木誠也は打点トップなのに…米メディアも憤慨の球宴落選に“まさか”の原因

公開日: 更新日:

 カブス・鈴木誠也(30)のオールスター落選が波紋を呼んでいる。メジャートップの77打点をマークしている和製スラッガーが選出されなかったことに、複数の米メディアが異論を唱えているのだ。

 米ネットメディアの「オン・タップ・スポーツ・ネット」は日本時間7日、カブスから球宴メンバーに選出されなかった鈴木とマイケル・ブッシュ(27=打率.297、18本塁打、56打点)に関する記事を掲載。カブスからはファン投票も含めて3人(クロウアームストロング、タッカー、ボイド)が選ばれているため、MLBが「全てのチームから最低1人は選ばれる」という不文律を重視した結果、鈴木らが落選。「時代遅れのルールが本物のスター選手を締め出すことになる」と批判している。

 今回、ナ・リーグDHの控えに選ばれたのはフィリーズのカイル・シュワーバー(32=打率.251、27本塁打、63打点)。フ軍からは先発右腕ウィーラーの2人だけだった。球団ごとのバランスを考慮したのだろうが、理由はそれだけではないという。

 シュワーバーは2022年にナ・リーグ本塁打王(46本)を獲得するなど実績がある上、近年は参戦希望者が減っているホームランダービーにも過去2度(18、22年)出場し、18年には準優勝している。過去2度ともMLBからの要請に二つ返事で出場を快諾。「シュワーバーが選出され、鈴木が落選したのはMLBへの貢献度の差」(特派員)との声もある。今年の本塁打競争に出場が決まっているのは8人中5人(8日現在)。すでにメッツ・アロンソらの常連が辞退を表明しており、米メディアを中心に長打力のある鈴木を推す声が日増しに高まっている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策