映画「ブルックリン」はアイルランド版“三丁目の夕日”か

公開日: 更新日:

 新聞や雑誌の映画評でこぞって高評価されていた映画「ブルックリン」(ジョン・クローリー監督)が“想定外”のヒットとなっている。

「公開館数は全国20館。最終的な興行収入は1億円の見込み。小規模マーケットの作品でスマッシュヒットといえるでしょう」(映画ジャーナリストの大高宏雄氏)

 今年2月の第88回アカデミー賞で、作品賞、主演女優賞、脚色賞にノミネートされた作品。

「この手の作品はいわば芸術色が強い面もあり、都市部で客足が伸びる傾向がある。そこで口コミが牽引し、徐々に上映館数を増やし、長いスパンで公開していくタイプの一本。老若男女、単身、友達、カップルなど幅広い客層に支持されているので、息の長い作品になるのでは」(前出の大高氏)

 主演女優のアイルランド人のシアーシャ・ローナン(22)は、子役出身だが日本ではほぼ無名。50年代にアイルランドの田舎から米NYのブルックリンに出稼ぎにきた移民少女の恋と葛藤を描いた物語だ。ホームシックに陥りながらも、デパートの売り子としてけなげに働き、徐々に垢抜けていく姿を描いたシンデレラストーリーだが、それだけじゃ、これだけのヒットにはならない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然