不祥事で中止 なぜミス慶応から局アナが輩出されるのか?

公開日: 更新日:

 主催団体の不祥事によって今年の「ミス慶応コンテスト」が中止になった問題で、女子アナ界が騒然となっている。91年受賞の小川知子がTBSアナになって以来、ミス慶応は女子大生の憧れの的。局アナの登竜門とされていて、95年に與芝由三栄(NHK)、99年は中野美奈子(フジ)、00年は鈴江奈々(日テレ)、01年が青木裕子(TBS)、06年が竹内由恵テレビ朝日)、12年が小沢陽子(フジ)、13年が宇内梨沙(TBS)といった具合。

 局アナの競争率は「1万人に1人」ともいわれるが、ミス慶応の中には医師になったり、そのままタレントとして芸能界入りした人もいるから、女子アナ志望者に限ってみればかなりの高確率でキー局に入社している。「ミス慶応」はどうしてそんなに局アナになりやすいのか。女子アナ評論家の高島恒雄氏が言う。

「慶応大学に合格した時点で“成績優秀”、ミスになった時点で“容姿端麗”は約束されたも同然ですよね。それに加えて“人前慣れ”が重要な要素としてあげられると思います。ミス慶応は4月にファイナリストの6人を決定し、11月の本選までの半年間、各種のイベントや雑誌の取材など、さまざまな活動をしなければならない。まるでアメリカの大統領選みたい。その間にいろんな人と出会い、人前でしゃべり、さまざまなハプニングに対応することで、面接試験での切り返しはもちろん、アナウンサーに合格してからのハートの強さなども養われる。各局の採用担当もそこを重視していると思います」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い