著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

移転祝いになった 「勇者ヨシヒコ」他局ネタ満載の“神回”

公開日: 更新日:

 本社移転で大いに意気上がるテレビ東京。先週の「勇者ヨシヒコと導かれし七人」も思いっきりハネた放送をしていた。ヨシヒコ(山田孝之)一行が立ち寄ったのは「ダシュウ村」。5人の若者が、ツナギに長靴という姿で農作業をしている。

 聞けば、本当はバンド活動をしたいのだが、「ニッテレン」という名の神がそれを許さないという。もう、おかしい。ニッテレンを倒す手助けをしてくれる神を探し回るヨシヒコたち。最初が「シエクスン」だが、肩に赤いセーターをかけたまま息絶えていた。「かつては最強だったが」というせりふに苦笑いだ。

 次は「テレアーサ」で、こちらはまんま「相棒」の右京(演者はマギー)。共闘を誓うが、事件発生のため不参加となった。

 唯一、折れ曲がったバナナの格好をした神「テレート」(柄本時生)が助っ人を引き受けるが、ニッテレンに一発で粉砕されてしまう。結局、ニッテレンの正体はジャイアンツのユニホームを着た徳光和夫だったというすてきなオチで終了だ。

 一連の“対決”の間、メレブ(ムロツヨシ)はずっと「やり過ぎだよお」と言い続け、仏(佐藤二朗)も「深くかかわりたくない」と逃げ続けて笑わせる。

 いや、確かにここまで他局をネタにするのは前代未聞。脚本・監督の福田雄一による過激な移転祝いは永久保存版、いや神回となった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ