日曜午前放送は吉か? 「土曜ワイド劇場」の偉大な功績

公開日: 更新日:

「断崖絶壁シーンのもとは61年に公開された松本清張原作の映画『ゼロの焦点』だったと思います。あれを定番化させたのが土曜ワイドです。緊迫感を高める効果として定着しました」

●お色気シーン

 古谷一行主演の「混浴露天風呂連続殺人」は、オジサン世代に人気のシリーズ。

「毎回、混浴風呂で美女が乳房をあらわにするシーンが有名です。無名な温泉を舞台に使うことで、秘湯ブームの火付け役にもなりました」

●本職以外の探偵役

 土曜ワイドには、刑事や探偵だけでなく、さまざまな謎解き役の主人公が登場する。

「温泉女将やタクシーの運転手、家政婦、ゴーストライターなどバラエティー豊かな登場人物に視聴者を飽きさせない工夫がありました」

●ラテ欄での推理

「“最初の1時間で疑われる人物は、犯人ではない”“いかにも怪しい男はたいてい殺される”といったセオリーが生まれたことで、視聴者が“犯人あて”を楽しめるようなドラマ作りが確立。“ラテ欄の3番目に出てくる役者が犯人である確率が高い”という法則も生まれました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?