原点は宮崎アニメ 映画「新感染」監督語る日本公開の思い

公開日: 更新日:

 日本での初公開作品となる「新感染 ファイナル・エクスプレス」(9月1日公開)を皮切りに、3本もの映画が立て続けに公開される韓国のヨン・サンホ監督。これまで社会派のアニメ監督として活躍していたが、自身初の実写作品となる「新感染――」が本国でその年ナンバーワンとなる大ヒット。すでにハリウッドリメークも決まるなど、いま一番勢いのある韓流監督に日本上陸への思いを聞いてみた。

「じつはもともとアニメ監督になろうと思ったきっかけは宮崎アニメと出合ったことなんです。一番大好きなのは『紅の豚』ですが、押井守監督や湯浅政明監督、今敏監督の『東京ゴッドファーザーズ』なども大好き。それこそ普通の日本人以上にのめりこんで見てきましたから、私の作品には日本アニメの影響がきっと随所に見られると思います」

 韓国の誇る高速鉄道KTXの車内で、人間を凶暴化させるウイルス感染が広まるパニックホラー。ファンドマネジャーのソグ(コン・ユ)は幼い愛娘を守るため、運転士や他の乗客らと協力しつつ必死のサバイバルに挑む。すでに感染者は全土に広がり国家非常事態宣言が出されているため、列車は走り続けるほかなく、映画史上まれにみるハイスピードな密室ゾンビ映画になっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束