書評家解説 たけし「アナログ」は又吉「劇場」と何が違う

公開日: 更新日:

 ビートたけし(70)による初の恋愛小説「アナログ」(新潮社)が売れまくっている。10月2日付のオリコン本ランキングで、東野圭吾、伊坂幸太郎という売れっ子作家の最新作に次ぐ3位(文芸小説ジャンル)にランクイン。肝心の出来栄えと読みどころは? 気鋭の書評ライター・倉本さおり氏が解説する。

 芥川賞を受賞した又吉直樹(37)に触発され、自らも小説を執筆中であることを周囲に明かしていたビートたけし(ちなみに、これまでの著作は詩集以外、すべてゴーストライターを介していたらしい)。先週、満を持して発表された「アナログ」は、まさかの恋愛もの! それも韓流ドラマも裸足で逃げ出すくらいピュアなロマンスがモチーフだ。くしくも先輩作家・又吉が発表した2作目の長編「劇場」も、恋愛を軸にして描かれた作品。となれば、下世話なふるまいと知りながらも、ついつい両者を比較して論じたくなる。

 主人公は都内のインテリアデザインの会社に勤める30過ぎの独身男。ある日、カフェで知り合った女性に強烈に引かれるものの、なぜか連絡先を交換することをためらってしまう。以来、素性もよく知らないまま、毎週木曜日に同じカフェで会えることをひたすら期待するという、まさに「アナログ」な関係に身を委ねるのだが、当然、仕事が長引くことがあれば急な出張だって入る。予定通りにカフェに向かえるとは限らない上に、それを伝える術もない。あくまでシンプルかつ平易な文章でつづられるぶん、何とももどかしい場面の連続が、いっそう読者の気持ちをかき立てていく。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  2. 7

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  3. 8

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 10

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状