アンミカのマネジャーに芸人も 芸能界“窃盗事件頻発”の裏

公開日: 更新日:

「いまはどこの事務所も慢性的な人手不足。若くて車の免許を持っていれば即採用でしょう。ただ昼も夜も関係ないブラックな業界ですから定着率が悪い。しかも、大手プロといわれるところでも、30歳くらいなら給料は年齢と同じなら御の字というレベル。窃盗には至らなくても、関係者用のグッズをネットオークションに出品したり、チケットの転売などで小遣い稼ぎをしている者は少なくありません」

■一度売れるとプライドが邪魔でバイトもできず

 芸能プロデューサーの野島茂朗氏は「芸能界一般の話」と前置きしてこう言う。

「当たり前ですが、芸能人できらびやかな暮らしをしているのはほんの一握りの売れっ子だけ。食うや食わずで、飲食店などのバイトとどっちが本業か分からないタレントは少なくありません。とりわけ芸人は貧富の差が大きく、下になると本当に大変です。

 悲惨なのが、そこそこテレビに出たことがあり、ごく一部にでも顔が知られていた芸能人。イベントやら地方での広告に呼ばれれば1回数万円から数十万円のギャラが入ります。入れ替わりの激しい世界ですから、飽きられるのも早いのですが、これが成功体験となり、妙にプライドばかり高くなって、一晩働いて1万円というような売れるまでやっていたアルバイトでもやらなくなったりする。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が