著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

やっつけ対応で謝罪 桂文枝の不倫騒動の笑えない見苦しさ

公開日: 更新日:

 不倫相手から告発されていた上方落語協会会長の桂文枝(74)がようやく公の場で謝罪した。当然、釈明があると思われたが、「お騒がせして申し訳ありません」だけだった。「さんざん待たせておいて、それだけか!」とツッコミも入れたくなるが、「マスコミがうるさいから、とりあえず謝罪しておこう」。そんな“やっつけ”対応という見方もされてしまう。

 2年前の演歌歌手との不倫に続き、昨年末、「週刊新潮」で発覚した56歳の日舞の先生との不倫は例を見ない内容だった。LINEや電話による大胆な下ネタのやりとりは驚きを通り越し、笑えるほどだった。異例は続く。近年の週刊誌の不倫報道はテレビなどで拡散していくが、所属する吉本の暗黙の圧力か、他のメディアの後追い報道は皆無。

 文枝も沈黙だったが、「新潮」には誌面で反論。説得力に欠ける苦しい弁明だったが、「他のメディアに広がらないことで新潮の報道内だけで終わらせる」という手法で一件落着を図ったのだろうが、甘くはなかった。

 くだんの先生が別の週刊誌で神戸に開場予定の演芸館の名称を巡る文枝の不正疑惑を告発した。社会問題に発展しかねない事案だが、「不正が事実となれば、相撲界並みの騒ぎになる。穏便に済ます方向」という。事実は闇となり、今回の謝罪につながったかもしれないが、文枝のスキャンダルは消えない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗