橋田寿賀子さんは“安楽死宣言”撤回 著名人たちの終活事情

公開日: 更新日:

「安楽死を短絡的に『役に立たなくなった人は死ねということか』という議論に結びつけるのは違うな、と思います」

 それで専門の在宅医に頼んで、何かあったら安楽死に近い尊厳死をと望んでいるそうだ。

■瀬戸内寂聴さんはもうすぐ96歳

 超高齢化社会――。「終活」がブームのようになり、身の回りの整理をしたり財産分与などの遺言を書くシニア世代は多いそうだが、肝心の死に方について自分の意思を示すと反発を招いたりするから面倒な時代である。では、「終活」の年代に差し掛かった著名人はどうしているのか。

「5月に96歳の誕生日を迎える瀬戸内寂聴さんは『いつ死んでも悔いはない。毎日が死に支度』とおっしゃっています。ここ数年は腰の圧迫骨折に胆のうがん、心臓や足のカテーテル手術を受けるなど、過酷な闘病生活を送られましたが、30歳の女性秘書まなほさんの存在もあって、また前向きになられている。同じ作家では、曽野綾子さんが昨年2月にご主人の三浦朱門さんを亡くされて以降、断捨離をしたり、銀行の通帳をひとつにまとめておくといった終活について書かれたりしている。脊柱管狭窄症の注射を週1で打ったりしながらも、手術で根治を目指すより、そういったことも受け入れるのが、死ぬ準備や心構えだというお考え。いまの伴侶は猫なのだとか」(一般紙文化部デスク)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」