著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

高橋一生は不評 熱愛報道で問われる芸能人の普段着センス

公開日: 更新日:

 繁華街にいる若者を彷彿させるファッション。ファンのOLからは「40近くになるのにこの格好。イメージが壊れた」といった悲鳴めいた声も聞く。彼女がいたことよりも普段着姿にショックを受けている女性が少なくない。熱愛現場を撮られて服装が話題になる珍現象――。

 変装は芸能人の必須事項。基本は帽子、眼鏡、マスクの3点の使い分け。あまり服は変装材料に入らない。普段着は本人の好みとセンスといわれる。

「いつ誰に見られてもいいように、女性は特に気にかける。“普段もすてき”と言われたいのが歌手や女優の本能だと思います」(芸能プロ関係者)

 かつて街中で見かけた故・高倉健さんは細身のパンツにジャンパー姿。スクリーンからそのまま飛び出したようだった。映画観賞していた岩下志麻はブラウスとスカートでも、上品なセレブ感は大女優のイメージ通り。

 大衆はドラマから受けたイメージをもって私生活を見る。真っ先に目に入るのは服装であり女性の間では話題にもなる。自由なはずの役者の普段着も、ギャップが大きければイメージは変わってしまう。そんな一面を高橋の私生活が物語っていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ