性被害者目線で撮影 「私は絶対許さない」和田監督に聞く

公開日: 更新日:

 一般に、こうしたシーンは逆に見る者の欲情を誘いかねないと危惧される。精神科医&映画監督として、このジレンマを乗り越えるべく採用したのがPOVだった。

「リアルすぎるので性被害者が見た際の心配もありましたし、実際に試写では途中退場する方もいました。しかし最後まで見た女性客はおしなべて高く評価してくれています。POVについては西川さんはじめ、一緒に“演技”しなくてはならないカメラマンや照明技師などスタッフも難しい撮影をよくこなしてくれた。こういう映画はスターシステムの大手映画じゃ絶対にできません。何しろ主演女優の顔が映らないんですからね」

 結果的にR18+のレーティングをつけられたがそれも覚悟の上。苛烈な暴力描写は、研究者・医師として最前線から性犯罪を見つめてきた和田監督の怒りを反映したものだ。

「じつはレイプそのものより、力で屈服されて無力感を感じたことが精神病理に一番悪い。つまり自責の念です。その点で怒りを感じるのが伊藤詩織さんの事件。加害者がメディア上で、彼女が仕事を漁りに来たというようなことを言っている。仕事が欲しい女性とセックスしていいというなら、それは完全にパワハラではないですか。妻帯者でありながら避妊もせずことにおよび、揚げ句、そんなことを堂々と世間の前で語る。ネット上ではそれを支持し、伊藤詩織さんを悪者のように言う人間も大勢いる。こんなことが許されていいわけがない。いま、この国は恐ろしいほどの男社会、それも権力者側の男社会になってしまっている」

 性被害者の実体験を精神科医が映画化する。他に類を見ない、怒りの問題提起だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋