映画「女は二度決断する」監督語る 民族問題と沈黙の差別

公開日: 更新日:

「実際にあの事件で捜査にあたった刑事にそういうことを質問したところ、『全ての方向で捜査はできない』と言いました。どの方向で捜査するかは経験値などによると。この時点でバイアスがかかっているのですから、どうしようもないのです」

 ――監督も差別を経験したことがある。

「暴力もね。10代の頃、地下鉄で襲われました。フーリガンでしたけど、レイシスト(差別主義者)でもあった。偏見や差別には対話で立ち向かえばいい。ちゃんと話し合えば、それらを取り除くことができます。ところが昨今はネットの向こうに相手がいたりして、そうもできなくなっています」

 ――アメリカファーストを掲げるトランプ大統領を筆頭に世界は右傾化し、また難民などによる民族間のあつれきが顕著になっている。

「トランプ大統領ら国のトップが一般層に直接語りかけるようになっていますね。そこでナショナリズムをあおり、レイシストをも利用して政治を行っている。欧州でもそうだし、日本もそうですよね。これがグローバリゼーションなのでしょう。この流れを止める手だてはないのかも知れません」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い