「天狗党」 日本人はだまされやすい民族であることを痛感

公開日: 更新日:

1969年 山本薩夫監督

 幕末に暴れ回った水戸天狗党と彼らに関わった男の生きざまを描く。先週、KADOKAWAからDVDが発売された。

 常陸国の百姓・仙太郎(仲代達矢)は租税の減免を願い出たことで代官の怒りを買い、百叩きの仕置きを受ける。このとき仙太郎は水戸天狗党の加多(加藤剛)に随行していた甚伍左親分から水と銭を与えられることに。自分を痛めつけた北条の喜平を恨む仙太郎は侠客の道に入り、甚伍左と再会。甚伍左の頼みで彼の娘(十朱幸代)に届け物をした際、乱暴をはたらく喜平の手下を殺害。その場に現れた加多らとともに喜平を斬り殺した仙太郎は天狗党に加わって戦功を挙げる。

 その一方で天狗党は内輪揉めをしていた。加多は仙太郎に吉村という同志を斬るよう命令。仙太郎はためらいながらも、吉村の側近となっていた甚伍左の制止を振り切って暗殺を遂げる。無学の仙太郎は何が正義か分からない。冷徹で差別的な天狗党に不信感を抱くが、それでも加多を信じようとする。やがて天狗党は筑波山から進軍。京都を目指すのだった……。

 水戸藩は2代藩主の水戸光圀(黄門)が「大日本史」を編纂したこともあり、尊皇の気風が強かった。その影響から尊攘思想を実践すべく急進グループが結成され、百姓や他藩の侍を加えて数千人の天狗党となった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?