「誰も知らない」大人がセックスすれば子供が苦しんで死ぬ

公開日: 更新日:

2004年 是枝裕和監督

 是枝裕和監督の「万引き家族」がカンヌ国際映画祭のパルムドールを受賞。先週「幻の光」「歩いても 歩いても」など彼の7作品がBDで発売された。そのひとつが本作。柳楽優弥が14歳でカンヌの主演男優賞を受賞した。

 東京の安アパートに12歳の明(柳楽)たち4人の子供が母けい子(YOU)とともに引っ越してくる。4人はけい子の子だが、父親はそれぞれ違う。全員が学校や幼稚園に通わせてもらっていない。けい子は働きながら子供を育てるが、ある日仕事と称して出ていく。実は新しい男をつくって相手の家に入り浸っているのだ。

 だから1カ月後に帰宅してもまたすぐに出ていく。「彼にあなたたちのことを話して一緒に暮らせるようにする」というが、明はその言葉を信じていない。やがてけい子は音信不通になり、明たちは電気、ガス、水道を止められるのだった。

 大人のエゴが子供を苦しめる物語だ。けい子は際限なくセックスし、次の恋愛に没頭する。明が抗議すると「私が幸せになっちゃいけないのぉ?」と逆ギレ。子供たちの父親はタクシー運転手やパチンコ店員で、明に頼られると逃げ口上で責任を回避しようとする。子供たちはけい子の言いつけを守って行政の助けを求めない。汚れた衣服を身にまとい、腹をすかせる姿が哀れだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    テレ朝ナスD“経費横領&パワハラ処分”に「見せしめ」の声も…家族団らん投稿の美人料理家妻に同情集まる

  4. 4

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 5

    東原亜希の“黒帯バスローブ密会”乗り越えた「許す力」は佐々木希以上? 経済的自立も目指す強心臓とたくましさ

  1. 6

    料理研究家の森崎友紀 “本業”専念も恋愛は「年も年なので」

  2. 7

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 8

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  4. 9

    巨人の“アキレス腱”は絶対的セットアッパーが使えないこと…新助っ人キャベッジで外国人枠「満員」

  5. 10

    佐々木希が「芸能人格付けチェック」で"地雷キャラ"といじられ…夫・渡部建を捨てないもう1つの理由