辛口批評家も大絶賛「ボヘミアン・ラプソディ」を見逃すな

公開日: 更新日:

 伝説のバンド、クイーン人気に再び火が付いた――。91年、エイズに伴う気管支肺炎によりわずか45歳で亡くなったボーカリスト、フレディ・マーキュリーの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」が日本公開され、圧倒的な口コミ評価の高さで興収ランキングで1位を獲得したのだ。普段は“辛口”で鳴らす映画批評家の前田有一氏だが、今作については手放しでこう絶賛する。

「長編の構成力に定評あるブライアン・シンガー監督が製作終盤で降板するなどトラブル続きだったため、批評家筋の期待は薄かったのですが、ふたを開ければ大傑作。フレディの歌声の再現は完璧だし、ゲイであることを悩み孤独だった彼が、傷つきやがて再生する人間ドラマとしても凄まじい感動がある。近年の音楽映画では出色の完成度です」

 舞台は70年代の英国。過剰歯による容姿やアフリカ出身の生い立ちにコンプレックスを抱いていた若者ファルーク(ラミ・マレック)は、フレディ・マーキュリーと名を変え、才能ある仲間と“クイーン”を結成。やがて独創的な音楽性によりスターダムにのし上がる。


 映画はスポーツ観戦時の定番曲「ウィ・ウィル・ロック・ユー」や最大のヒット曲「ボヘミアン・ラプソディ」など、名曲の知られざる誕生秘話をはさみつつ、フレディの人間性と、周囲の人々へ注いだ愛情に焦点をあてる。ギターのブライアン・メイとドラムのロジャー・テイラー、2人の現メンバーが脚本づくりからキャスティング、俳優たちの役づくりに至るまで全面協力した、クイーン映画の決定版だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発