「きっかけは私」島袋寛子が匂わせたSPEED解散“複雑理由”

公開日: 更新日:

 平成の時代に大ヒット曲を連発した「SPEED」のメインボーカル、島袋寛子(34)がこのほど、「きっかけは私だったと思う」と2000年のグループ解散劇についてテレビで振り返り、話題になっている。

 1996年に「Body&Soul」でデビューして以来、リリースしたシングル17枚のうち「White Love」など7枚がミリオンヒットを記録、CDなどの総売り上げ500億円を超えながら、わずか3年8カ月で活動にピリオドを打った。その理由について、島袋は20日放送の日本テレビ系トークバラエティー「今夜くらべてみました」でこうコメントしたのだ。

「私の個人的なところで言うと、声が出なくなるとか、思春期ということから、このまま大人になっちゃいけないという焦りとか……。それぞれ(のメンバーも)勉強したいとか、いろいろな思いがあって1回休もうかということになったんだけど(ファンに)変な期待を持たせたりするよりも解散の方がいいじゃないのかとなり……」

■11歳でデビュー

 グループ結成当時まだ11歳だった島袋。デビューした途端、時代の寵児となり、紅白歌合戦などで脚光を浴び続ける目まぐるしい日々の中で、自分を見失いそうになっていたのかも知れない。だが、なぜ今、解散理由について胸中を吐露したのだろうか。

 デビューから解散までを取材したスポーツ紙芸能記者はこう言う。

「まず、声が出なくなるというのは大きかったと思います。当時はハイトーンで声を張り上げる歌い方の全盛期で、引退した安室奈美恵さんもハイトーンによる喉の酷使で声帯を壊してしまい、それで限界なのかなと思っていたことを打ち明けています。今回改めて島袋がしゃべった背景には、番組コーナーが『さよなら平成ソング女子会』と銘打たれ、ひとつの時代が終焉を迎えているということもあるでしょう。あと解散を発表した当時、理由として島袋の恋愛があったんじゃないかという見方もありました」

 当時の恋愛事情について、今回島袋は語ってはいないが、騒動にもなった解散劇について「いろいろありましたね」としみじみと語った。あれから約20年、酸いも甘いも噛み分けるようになったであろう現在からすれば、どれも遠く、懐かしい思い出ということか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ