視聴率首位も視野「3年A組」は数字が評判に追いついた

公開日: 更新日:

 今期の連ドラも終盤に向かっているが、「結局、昨年10月から継続の『相棒』(テレビ朝日系=水曜夜9時)がひとり勝ち状態」(テレビ誌記者)で、業界内ではこれといった“ヒット作なし”というムードが漂っている。

 そんな中で唯一、中盤に初回の数字を上回る数字を連発しているのが「3年A組~今日から皆さんは、人質です」(日本テレビ系=日曜夜10時30分)だ。

「放送翌日の月曜日、学校や職場で話題になることも多いようです。これまでの平均視聴率では4~5位につけていますが、中盤以降の数字の伸びを見ると、最終的に今期ナンバーワンに躍り出る可能性も十分ある。日テレの連ドラは昨年散々でしたから、局内は盛り上がっています」(日テレ関係者)

「3年A組」好調の理由については「メッセージ性」や「主演の菅田将暉や生徒たちの熱演」など様々な分析がされている。が、「メディアが指摘するほど、今の視聴者は“視聴率”を意識しません」と、テレビコラムニストの亀井徳明氏はこう話す。

「『視聴率が~』『出演者が~』『脚本が~』『演出が~』と語るネット民もいますが、実際は、ほとんどが『面白いから見る、ただそれだけ』という意見です。見る世代も見る理由もドラマによって違うのは当たり前で、全世代のリアルタイム視聴者を対象にした“世帯視聴率”は視聴者にとっては意味がない。昨年話題になった『おっさんずラブ』(テレ朝系)だって平均視聴率は4・0%ですからね」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋