別居に続き密会報道…田原俊彦の“業界評”が真っ二つのワケ

公開日: 更新日:

「ところが、お盛んと拍手だったのは中高年の男性くらい。ネット上では時代錯誤だと揶揄されたり、もういい年なのだから、昨年で銀婚式だった夫人を大切にしたらどうかとコメントされたりと、冷たい反応が大半で、田原の人格を疑うような文言もありました。田原が自宅から出ていったきっかけが、約4年前の不倫報道だったとの説もあり、イメージを悪くしているのかも知れません」(ワイドショー芸能デスク)

 では、業界の反応はどうなのか。芸能関係者に聞くと、賛否両論、真っ二つに分かれるようで。まずは擁護派の意見。

「芸能活動はファンあってのもの。金持ちの女性客にかしずくなど、ときにホストのようなところもないとやっていけない。色恋営業とまではいかなくとも、女性の心をときめかせる男でいるには、生活感とか所帯感はマイナスと考え、独身貴族的な私生活の城が必要だと考えたのでは。自宅とは別に部屋を借りて、そこを拠点に売れているといえば、たとえば遠藤憲一さんらがいます。円満別居であれば、全く問題ないと思いますよ」(芸能プロ幹部)


 批判派はこうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束