著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

お前以外とは…互いに人生をかけた「カミナリ」のコンビ愛

公開日: 更新日:

「キミの人生はオレの人生だし、オレの人生はキミの人生なんだよ。一緒に歩んでいくの」(カミナリ・竹内まなぶ/TBS「水曜日のダウンタウン」3月27日放送)

 カミナリの竹内まなぶ(30)は番組で、相方の石田たくみ(30)が怪しい数珠や水晶を持ち出したことに愕然としていた。2人は保育園からの幼なじみ。たくみは、そんなヤツではなかったからだ。さらに占い師の助言で「夢門」と書いて「たくみ」と読ませる名前に改めるという。たくみの行動に真剣に反対し、まなぶが放った一言が今週の言葉だ。

 まなぶは、「そいつが、そんなクソみたいなもの買わされて、着けて信じて、名前改名するとか、ふざけんなと思うよ」と続けた。たくみが占い師のおかげで大きい仕事が決まったと言うと、「キミの努力だから!」「芸人って気づきにくいのよ、努力に」と真摯に語りかけた。

 一連の流れは「なにやら占い師に傾倒し始めた相方が改名を訴えてきても応じられない説」の検証ドッキリ。いつもは天然そうで、どこか弱々しい彼が、本気で怒る姿は感動的だった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解