内野聖陽「きのう何食べた?」で魅せる“手の演技”の繊細さ

公開日: 更新日:

 ドラマウオッチャーで芸能ライターの山下真夏氏は「シロさんとケンジは、同棲中のゲイカップル。2人の食事シーンを見ていると、心が温かくなるんです」と、こう続ける。

「大切な人と食卓を囲み、手を合わせて『いただきます』と言う。そんな日常の何げないひとコマが、実はいかに重要なものかを改めて問われている気持ちになるというか。このドラマを見て、婚活をスタートさせる人もいるかもしれないですよね。政府は効果のない少子化対策を練るぐらいなら、このドラマに出資すればどう? と言いたいぐらいです。あと、登場するレシピがとにかくおいしそうなんですよ。片っ端から自分で作ってみたくなります!」

 実際、ドラマ放送後には、西島演じるシロさんが作った料理を作って、〈#シロさんレシピ〉とハッシュタグを付けて写真を投稿する視聴者も。それぞれの楽しみ方をしているようだが、前出の山下氏は「私がこのドラマの中で特に魅せられているのは内野さんの手の演技です」とこう言う。

「演技が達者な内野さんですが、このドラマでは特に“手”でケンジの感情を繊細に表現しているように思えます。つまらなさそうに箸をもてあそんで嫉妬心を表す。動揺して何を言うべきか揺れている様子を茶碗の持ち方で表す。電子レンジの扉をギュッと強く握り締めてあふれ出るうれしさを表す。マグカップのふちを指でさっとなぞることで静かな怒りを表す……手で感情を丸出しにしてしまうケンジのことが、回を重ねるごとにいとしくなるんです。さすがは内野さん、とテレビの前で毎回うなってしまうほど。くるくる変わる表情も素晴らしいですから、内野さんが出てくると顔と手をじっくり見るのに忙しくって」

「JIN~仁」では豪放磊落な坂本龍馬、「とんび」では不器用なシングルファーザー、大河ドラマ「真田丸」では飄々とどこか憎めない徳川家康と、これまでさまざまな役を演じ切ってきた内野。今回のケンジでまた新たな扉を開いたようだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」