「少年H」水谷豊演じる主人公の父が子に諭す戦争の愚かさ

公開日: 更新日:

2013年 降旗康男監督

 先日亡くなった降旗康男監督(享年84)の代表作のひとつ。戦中・戦後の世相を描いた。

 1941年、神戸に住む小学生のH(吉岡竜輝)は仕立屋の父・盛夫(水谷豊)と家族4人で暮らしている。世間は戦争色が濃くなり、逮捕者や自殺者が続出。盛夫も特高警察に連行される。

 中学に上がると、学校は軍人が支配する世界で、「天皇陛下のおんために命を捧げよ」と叩き込まれる。爆弾を背負って敵の戦車に突進する訓練を受け、教官に意見すれば鉄拳制裁だ。やがて戦況が悪化し、爆撃で街を焼かれるのだった……。

 盛夫は他人を責めず正直に生きるクリスチャン。逃げてきたユダヤ人の洋服をこっそり修理してやる。だが息子が米国の絵はがきを持っているだけでスパイ容疑で特高の拷問を受ける。

 子供は天皇の写真と教育勅語を納めた奉安殿に敬礼しなければならない。クリスチャンは徴兵されて危険な最前線に送られる。Hがなついていたうどん屋の兄ちゃん(小栗旬)は共産主義運動で逮捕。元役者(早乙女太一)は召集されて自殺する。彼の暗い顔が出征兵士の心情を表している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?