艶やかな「地獄門」故・京マチ子さんが演じる悲しき献身愛

公開日: 更新日:

1953年 衣笠貞之助監督

 京マチ子が亡くなった(享年95)。出演作の「羅生門」(1950年)、「雨月物語」(53年)が国際的な映画賞を獲得、本作はカンヌ国際映画祭グランプリに輝いた。「鍵」(59年)では白い柔肌を、「他人の顔」(66年)では乳首を披露。本物の大女優だった。

 源義朝らが平家の転覆をはかった平治の乱。焼き打ちされた御所から上西門院を救うため、袈裟(京)という女が身代わりを務める。警護の遠藤武者盛遠(長谷川一夫)はその美しさに魅せられ、論功行賞で平清盛に褒美に何が欲しいかと聞かれて袈裟を所望。だが袈裟は御所の侍・渡辺渡(山形勲)の妻だった。

 諦めきれない盛遠は袈裟の叔母を脅して彼女を呼び出し、「自分のものにならなければ夫の渡を殺す」と脅す。やむなく承諾した袈裟は盛遠に屋敷に忍び込んで夫を殺すよう頼むのだった……。

 日本初のイーストマン・カラーによる装束の艶やかさ、平安女性の所作の美しさなど絢爛(けんらん)豪華の映像。タイトルの「地獄門」は「羅生門」にあやかってつけられた。

 男が他人の妻に懸想するのは永遠の文学的テーマだ。天智天皇は弟から額田王を奪い、夏目漱石の「それから」の主人公は親友の妻に恋慕した。ダビデ王は配下の兵士ウリヤの妻を妊娠させたあげく、彼を最前線に送り込んで戦死させた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」