6月歌舞伎“主役”市川染五郎の写真を載せなかった戦略ミス

公開日: 更新日:

 今月の歌舞伎座は夜の部の三谷幸喜作・演出の新作「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと) 風雲児たち」が話題。

 みなもと太郎の大長編マンガ「風雲児たち」の一部、大黒屋光太夫の物語が原作。幕末にロシアに漂流し、10年かけて日本に戻った人物だ。光太夫の船には17人が乗船していたが、日本に帰れたのは彼を含めて2人。ロシアに残ったのが2人で、残りの13人は死んだ。

 この過酷な物語を喜劇仕立てにした。笑わせるのは三谷の作風なので、批判してもしょうがない。「笑える歌舞伎」があってもいいだろう。

「これが歌舞伎なのか」という声もあろうが、結論の出ない話だ。松竹が「大歌舞伎」公演として上演しているのだから、実質はともかく、興行ジャンルとしては歌舞伎である。盛況なので、「歌舞伎を見たことのないお客さんを歌舞伎座に呼び込む」という興行目的は、成功したようだ。

■父・幸四郎はわめくだけ

 松本幸四郎演じる光太夫は、「頼りないリーダー」というキャラクター。こういう「頼りない役」は、この役者にぴったりだ。頼りないせいか、出ずっぱりの割には印象が薄い。わめいているだけにしか聞こえないセリフ回しは、意図した演技パターンなのか、本当に下手なのか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言