著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

歌舞伎界とも違う 落語家の「2世」は損なのか?得なのか?

公開日: 更新日:

 埼玉県在住46歳2児の父親、三遊亭鬼丸です。今週は久しぶりに林家木久蔵アニサンと一緒にご飯を食べました。

 木久蔵アニサンは年は私が3つ上ですが、入門は向こうのが2年先輩ということで、ほぼ同期みたいなお友達です。あっ木久蔵って笑点の黄色い着物の人の息子ね。お父さんの名前を10年ほど前に継いでますが、継いだ当初は仕事で呼んだ主催者が意外とギャラが安く済んだなぁと思いながら空港に迎えに行き、木久蔵さんが降りてきたのを見つけて「そっちだったかぁ」と落胆したエピソードでおなじみの木久扇師匠の息子です。

 前座の頃から仲良くしてて、二つ目の時には毎年一緒に旅行も行ってました。今やってるラジオのレギュラーが始まって1年目の時に、1週間のお休みを頂いたのでアニサンと一緒にマカオ旅行に出掛けたら、妻から「何で子供2人いて家族旅行より木久蔵とマカオなのよ!」と怒られてからはなかなか旅行にも行けてませんが。

 さて落語家の子供が落語家になる、いわゆる2世落語家について書きましょうか。お父さんが名人で子供も名人という志ん生、馬生、志ん朝親子や爆笑王三平、正蔵、当代三平の親子なんかは有名ですよね。上方では米朝、米團治親子も有名ですね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ